年甲斐もなく、ってナニ?

もんどりうったり

「憂鬱な朝」日高ショーコ レビュー

全8巻、紙ベースにて購入、一気読みしました。

BL読書歴は長いものの、この10年は離れていましたが、引きこもり生活中に復活。

とりあえず発行部数の多いもの、人気が高い作品を中心に再度腐女子生活に突入した次第です。



以下は一回目読了時の感想となります。


読後直後の感想
深い。
切なくてやるせなくて、何度も胸が張り裂けそうになった。
最終巻は後半ほぼ泣いていた。てか涙が止まらなかった。
終盤はひとコマひとコマに涙が追加で溢れていた。
心臓の鼓動の速さが収まらない。
下手するとまた涙ぐむ。
これは相当にヤバすぎる。

はい、言葉が全く出てきていませんねー
なので小一時間後の感想が以下です

ネタバレなしです

読後小一時間後の感想

「キレイな男性を描けば読者はつく」とは浦沢直樹先生のお言葉である。
BLにはほぼ、多分99%以上「きれいな男性」がメインで登場する。それも複数人。
それだけアドバンテージが有るのだから、大体のBLマンガは苦痛なく、読める。
面白い作品も多い。
が、「…良かった!」と思える作品は稀有である。

一昔前までBLは同性だというだけで恋愛話には欠かせない障害がデフォルトで存在した。
だが昨今では同性愛に対する世間の理解が急速に拡がるという、とても良い時代になった。
なので同性というだけでは切ない障害には成り得なくなった。
そこで作家は更なる障害を作り、ひねり、ひっくり返し、美男子たちを弄び煩悶させねばならなくなった。
美しい男が悶絶する姿は腐った者にとって至上の御馳走である。
浅いと感じる作品は、事象に対するキャラの悶絶描写が稚拙である。または事象自体が拙い。
深いと感じさせるには、画力は勿論のこと、キャラの思想、立場、背景からバックボーンに至るまで齟齬なく練りこまねばならない。

この作品はさらに時代考証までやってのけている。
背景は序盤から徐々に複雑さを増していき、登場人物は翻弄されるが、自らの才覚と努力によって問題を解決し収束させる様に深い感動を覚える。
背景は複雑だが、主人公がぶれずにひたすら一途なので理解しやすく読みやすい。
しかも、よくあるただ一途な馬鹿ではなく、年とともに賢さと胆力を備えていき、話を根底からひっくり返すダイナミックな表現を可能にしている。
もちろん「攻め」である。

さて、この作品の「受け」はどうか?
「受け」は大体が切なさ担当である。そうであったほうが萌えるものである。
そしてハイスペックで不遜、一見隙がなく泣き顔も笑い顔も寝顔も(もちろん萌え顔も)想像もできないようなキャラが良い。
さらにサイコパスっぽさでコーティングしているが脇が甘く、善性がチラリと漏れ出すのが良い。
これが全て当てはまっている。
まさに婦女子心くすぐりまくりの特上キャラであるのだ!あるのだ!(大事なことなので)

さて、「攻め」と「受け」のキャラクターがしっかりと立っているので、ストーリーが軽くてはイケない。
BLを読みにくるほとんどの腐女子腐男子の皆さまは、エチシーンを期待されてのことでしょう。
せっかくのエチシーン、どうしてそうなったか?何が引金だったか?事に至るまでの心理たるや如何なものか?
そこをテキトーに描いてしまってはせっかくの美味しいモノも無駄になってしまうというもの。
もうね、この作品、全てのエチシーンの意味合いがそれぞれ全く違っているのである。
置かれた立場、心情、背景が全て違うので、全エチシーンが毎回すごく新鮮で切ない。
そしてここでもぶれないところが一か所、
それが表題の「憂鬱な朝」である。
終盤にさしかかった頃、この表題の意味に気づいてじんわり涙ぐんでしまった。
さらに一巻と最終巻の表紙を改めて見比べて涙腺決壊。

ことごとく心を配られた特上で特別で最高な名作であると断言する。
レビュー書いてるとまた涙出てきたよ。

ケムリクサ

 

 

数年前まではほとんどアニメなど見たことはなかった。

子どもと一緒にドラえもんやらクレヨンしんちゃんやらを見ていたくらいだ。

 

が、体調を崩し仕事を辞め、家で専業主婦をするようになってからテレビをつけっぱなしにするようになり、ながら見をするようになった。

元からバラエティーやお笑いは嫌いで、主にNHKにチャンネルを合わせていたのだが、何かのキッカケでアニメを見るようになった。

 

3月のライオンピアノの森有頂天家族

ゴールデンカムイおそ松さんキノの旅

血界戦線サクラダリセット、つくもがみ貸します

宇宙よりも遠い場所刻刻ダーリン・イン・ザ・フランキス

 

思い出せないのもあるが、3話までなら他にも見ている。

 

そしていま、めっさハマっているアニメがある。

 

ハマったからには、なんか語りたい。

しかし言わずもがな周りにアニメを共に語る友人知人は皆無だ。

Twitterじゃ足りん。

それでとうとう20年ぶりくらいにブログを始めてしまった次第である。

スマホアプリで書くのは初めてなので要領を得ない。

まぁそんな事よりも、

 

今期 毎週水曜日 22:15

Amazon Prime にて配信されている

 

ケムリクサ

 

である。

 

もちろんTV局でもやっているがAmazonが一番早く視聴できる。

 

このブログを書いている時点で11話まで進んいるのだが、そのエンディングで鳥肌がたった。

 

なぜこんなに、このアニメに惹きつけられるのだろうかと3話くらいから考えているのだが、アニメ初心者としてはサッパリわからん。

 

で、11話見終えてから始めてググったよね。

そしたらなんと、このアニメには考察班なるものが存在していた。

むさぶるようにその方々の考察を読んだ。

広い視野と細かな気づきと深い洞察力に感服した。

4時間くらい読んだかな。

もう夜中通り越して明け方ですな。

どの方もこの作品に愛情を持っている。

意見を読むだけですごく幸せな気分になった。

 

なのに

なんかスッキリしない。

読解力不足も有るに違いないが、自分が惹きつけられている理由とほんのちょっとなのだが、違う気がする。

 

取り敢えずいいところを羅列してみようと思う。

思いつくままなので内容に重複があると思うが、まだこんがらがっているので致し方がない。

 

・設定自体が今まで見たことも聞いたこともなくほとんど謎

・しかも回が進むにつれ少しづつ世界の謎を解くヒントを得られる

・事件に必然がある

・その必然が有ると解るのは事件が起こった回より後である (これをキレイに回収すると言うのだね?)

・登場人物の行動に純粋な優しさからの意味があり、その行動に至るまでの心理描写が意外なくせに納得してしまい、さらに感動させられる (共振力が高い)

・そもそも良いところしか無い!

 

あぁ、最後の、それ言ったら終わるわ

思考停止するわ

 

なんか判らんがed曲が流れ出してミクちゃんの声を聞いた瞬間、身体が震えるのだ。

さらに言えば7話くらいからopの最後のリンちゃんのカットで胸が締め付けられるようになった。

 

重症である。

 

本日12話が放映される。

ドキドキしている。

これはトキメキだと思う。

 

もしかしたらこの歳になってトキめく事が他に無いのでケムリクサに惹きつけられている?

ではなぜトキめくのか?

答えは出るのかなぁ?